2014年06月30日
RHSJサマーツアー2日目
宿泊先のホテルグリーンプラザ白馬

そちらのホテルにある「白馬コルチナ・イングリッシュガーデン」のガーデンツアー。
前日はデザイナーのマーク・チャップマンさんを囲んでのディナーもあり、
ツアーならではの特典(≧∇≦)

イギリスやベルギーの石も使用していましたが、私はこの地元白馬の石が
一番この庭に合っていると感じました。
まだ新しい庭でしたので、植込みもこれから色々淘汰されていくことでしょうね。

グラスガーデン。好き♡

ホテルをバックにしても、新しいからなのかベルギーのレンガが馴染んでないような違和感あり(笑)
歳月を経たら風格が出ていい感じになるのかも・・・。

ウォールガーデンの可愛いコーナー。

ロックガーデンはこの地域では必ずあるのかしら?
どのガーデンでも見かけます。

山の斜面に造られた庭なので、樹木が雪でこんな形に!
まだまだ進化し続けていくこの庭が、どのように変化していくのか・・・。
またぜひ行きたいな。

昼食はなぜか山の中なのに新鮮な魚介類の海鮮丼!
そして、めっちゃ美味しかった♫・・・もちろんお蕎麦も(^^)
午後からは、「ラ・カスタ・ナチュラルヒーリングガーデン」へ。

もちろん綺麗で素敵なんですが、ん〜・・・コメントはやめときます(笑)


建物も少しテーマパークっぽい・・・。
今回の旅で私がどんな庭が好きなのがよ〜くわかりました!
本物はやはり感動しますが、何々風・・・みたいなものには心が動かされません。
何をもって本物の庭かというのは上手く言葉に出来ませんが、
その庭を造っている人の、庭への想いが本物かどうか・・・
ということでしょうね。
美しい人の定義にも通ずるものがありますね。
私も沢山良い庭を見て、沢山のお施主様に喜んでいただけたら・・・
そんな人生が送りたいとマジメに思った旅でした。
本当だよ!(笑)
そして、そしてなんといっても楽しみにしていたのは・・・

おぎはら植物園さ〜ん!!!!!
買いましたよ!
買って、買って、買いまくりました!
持ち帰りは完全に無理な量でしたので、送ってもらいました。
一番楽しかったかも・・・(笑)
庭友達にカタログをお土産に(^^)
ツアーをご一緒してくださいました皆様、友人のFさん、ありがとうございましたm(__)m

そちらのホテルにある「白馬コルチナ・イングリッシュガーデン」のガーデンツアー。
前日はデザイナーのマーク・チャップマンさんを囲んでのディナーもあり、
ツアーならではの特典(≧∇≦)

イギリスやベルギーの石も使用していましたが、私はこの地元白馬の石が
一番この庭に合っていると感じました。
まだ新しい庭でしたので、植込みもこれから色々淘汰されていくことでしょうね。

グラスガーデン。好き♡

ホテルをバックにしても、新しいからなのかベルギーのレンガが馴染んでないような違和感あり(笑)
歳月を経たら風格が出ていい感じになるのかも・・・。

ウォールガーデンの可愛いコーナー。

ロックガーデンはこの地域では必ずあるのかしら?
どのガーデンでも見かけます。

山の斜面に造られた庭なので、樹木が雪でこんな形に!
まだまだ進化し続けていくこの庭が、どのように変化していくのか・・・。
またぜひ行きたいな。

昼食はなぜか山の中なのに新鮮な魚介類の海鮮丼!
そして、めっちゃ美味しかった♫・・・もちろんお蕎麦も(^^)
午後からは、「ラ・カスタ・ナチュラルヒーリングガーデン」へ。

もちろん綺麗で素敵なんですが、ん〜・・・コメントはやめときます(笑)


建物も少しテーマパークっぽい・・・。
今回の旅で私がどんな庭が好きなのがよ〜くわかりました!
本物はやはり感動しますが、何々風・・・みたいなものには心が動かされません。
何をもって本物の庭かというのは上手く言葉に出来ませんが、
その庭を造っている人の、庭への想いが本物かどうか・・・
ということでしょうね。
美しい人の定義にも通ずるものがありますね。
私も沢山良い庭を見て、沢山のお施主様に喜んでいただけたら・・・
そんな人生が送りたいとマジメに思った旅でした。
本当だよ!(笑)
そして、そしてなんといっても楽しみにしていたのは・・・

おぎはら植物園さ〜ん!!!!!
買いましたよ!
買って、買って、買いまくりました!
持ち帰りは完全に無理な量でしたので、送ってもらいました。
一番楽しかったかも・・・(笑)
庭友達にカタログをお土産に(^^)
ツアーをご一緒してくださいました皆様、友人のFさん、ありがとうございましたm(__)m
2014年06月28日
RHSJサマーツアー2014初日
庭の勉強の為、ガーデンツアーに参加してきました。
ずっと行きたかった「恵泉蓼科ガーデン」

ガーデン長の小澤さんらしい、優しい優しいお庭でした。

代々のセンター長から受け継いだ歴史や意志を強く感じた庭でもありました。
恵泉ガーデン近くの個人邸の庭も今回特別に拝見させていただきました。

まだガーデニングを始めて5年というオーナーのKさん。
なんと魅力的な紳士なんでしょう‼
魅力的な方が造る庭は魅力的になるに決まってますよね☆彡

ここいう色彩感覚、大好き♡
名残り惜しい気持ちで蓼科を後にしました。
夜は同じツアーのお姉様方、しっかりドレスアップして食事会場に現れ、そうなのね…浴衣で来なくて良かったと思った私です(笑)
続きはまた…。
ずっと行きたかった「恵泉蓼科ガーデン」

ガーデン長の小澤さんらしい、優しい優しいお庭でした。

代々のセンター長から受け継いだ歴史や意志を強く感じた庭でもありました。
恵泉ガーデン近くの個人邸の庭も今回特別に拝見させていただきました。

まだガーデニングを始めて5年というオーナーのKさん。
なんと魅力的な紳士なんでしょう‼
魅力的な方が造る庭は魅力的になるに決まってますよね☆彡

ここいう色彩感覚、大好き♡
名残り惜しい気持ちで蓼科を後にしました。
夜は同じツアーのお姉様方、しっかりドレスアップして食事会場に現れ、そうなのね…浴衣で来なくて良かったと思った私です(笑)
続きはまた…。
2014年06月23日
多肉ちゃん♡
ショールームの外構植栽工事もやらせていただいているiGスタイルハウス様。
イベントで人気の多肉植物のガーデニング教室をやらせていただきました。

偶然、別の教室に参加してくださったI様もいらしてくれました。

今回もギューギューに多肉ちゃんを植え込みましたよ!

奥の100円ショップの缶もなかなか可愛い(^^)
お庭の相談にもお答えしたりながら、楽しい時間を過ごさせていただきました。
ご参加いただいた皆様、iG様、ありがとうございましたm(_ _)m

サンプルを早速自宅の多肉ちゃんコーナーへ。
多肉植物ってホント可愛いですよね♫
ガーデニング初心者の方にはぜひオススメですよ〜!
育てる楽しみをぜひ味わって下さいね(^_−)−☆
イベントで人気の多肉植物のガーデニング教室をやらせていただきました。

偶然、別の教室に参加してくださったI様もいらしてくれました。

今回もギューギューに多肉ちゃんを植え込みましたよ!

奥の100円ショップの缶もなかなか可愛い(^^)
お庭の相談にもお答えしたりながら、楽しい時間を過ごさせていただきました。
ご参加いただいた皆様、iG様、ありがとうございましたm(_ _)m

サンプルを早速自宅の多肉ちゃんコーナーへ。
多肉植物ってホント可愛いですよね♫
ガーデニング初心者の方にはぜひオススメですよ〜!
育てる楽しみをぜひ味わって下さいね(^_−)−☆
2014年06月21日
名古屋進出!
今日は名古屋まで庭の施工に行ってきました。
初名古屋…名古屋進出です(笑)

施工のOさん、ありがとうございましたm(_ _)m
私の出る幕無かったですね!(笑)
若いご夫婦のスタイリュシュなお宅☆彡

素敵だわ〜!
でも…室内にグリーンが足りない(>_<)
ピッタリなものを沢山ピックアップさせていただきますので、楽しみにお待ち下さいね♫
白壁地区の閑静な住宅街。
豪邸巡りも楽しかった♡
そして見つけた大好物のネオ・バロック様式の建築。

無料で見学可能でしたので、拝観してきました。

映画の撮影にも度々使われているらしいこちらは「名古屋市市政資料館」
国指定重要文化財なり〜♫

あ〜たまらん(笑)

私、手すりのアイアンフェチなの…(笑)
ちょっと色々あった一日でしたが、無事に12時前に寝れそうです(^^)
S様、本日はありがとうございましたm(_ _)m
初名古屋…名古屋進出です(笑)

施工のOさん、ありがとうございましたm(_ _)m
私の出る幕無かったですね!(笑)
若いご夫婦のスタイリュシュなお宅☆彡

素敵だわ〜!
でも…室内にグリーンが足りない(>_<)
ピッタリなものを沢山ピックアップさせていただきますので、楽しみにお待ち下さいね♫
白壁地区の閑静な住宅街。
豪邸巡りも楽しかった♡
そして見つけた大好物のネオ・バロック様式の建築。

無料で見学可能でしたので、拝観してきました。

映画の撮影にも度々使われているらしいこちらは「名古屋市市政資料館」
国指定重要文化財なり〜♫

あ〜たまらん(笑)

私、手すりのアイアンフェチなの…(笑)
ちょっと色々あった一日でしたが、無事に12時前に寝れそうです(^^)
S様、本日はありがとうございましたm(_ _)m
2014年06月20日
避暑地…?
今日は専属ガーデナーとして年間契約をさせていただいているT様邸。

10時のおやつが今日も豪華〜*\(^o^)/*
暑くなってくるとフルーツが美味しい!
T様、いつもありがとうございますm(_ _)m

今年もアジサイが綺麗に咲いてくれましたね♫

昨日は、超〜〜〜かっこいい新築物件の植栽。

やはり緑があるのと無いのでは、全然違いますよね〜(^^)

Fさん、ご紹介いただきありがとうございましたm(_ _)m
暑くてどうかなりそうですが、もうすっかり「現場女子」‼
長時間の作業に耐え得る肉体になってきました(笑)
でも、日焼け対策はバッチリよ(^_−)−☆

10時のおやつが今日も豪華〜*\(^o^)/*
暑くなってくるとフルーツが美味しい!
T様、いつもありがとうございますm(_ _)m

今年もアジサイが綺麗に咲いてくれましたね♫

昨日は、超〜〜〜かっこいい新築物件の植栽。

やはり緑があるのと無いのでは、全然違いますよね〜(^^)

Fさん、ご紹介いただきありがとうございましたm(_ _)m
暑くてどうかなりそうですが、もうすっかり「現場女子」‼
長時間の作業に耐え得る肉体になってきました(笑)
でも、日焼け対策はバッチリよ(^_−)−☆
2014年06月13日
セレブ気分♫
今年もあっと言う間にバラが終わってしまいましたね・・・(^^;;
今日は別荘地の植栽管理に行ってきました。

秋に植込みをしたアナベルが全滅していましたので、再度植え直し。


ユリが綺麗に咲いてました。
オルレアが終わってしまいましたが、こぼれ種を落とすため刈らずにそのまま。
某別荘地ですが、私この現場大好きです。
いつかこんなところに住んで、ワンコとお散歩したいな(≧∇≦)
今日は別荘地の植栽管理に行ってきました。

秋に植込みをしたアナベルが全滅していましたので、再度植え直し。


ユリが綺麗に咲いてました。
オルレアが終わってしまいましたが、こぼれ種を落とすため刈らずにそのまま。
某別荘地ですが、私この現場大好きです。
いつかこんなところに住んで、ワンコとお散歩したいな(≧∇≦)
2014年06月03日
過去を振り返る
今日、たまりにたまった見積りを仕上げるために午前中で帰ってきました。
暑いし・・・・。
ティーブレイクで過去のブログを読み返してみた。
最初は結構真面目に書いてる・・・(笑)
沢山のお施主様や業者さんに勉強させていただき、
あっと言う間の3年だったな〜☆彡
振り返っていますが、もちろんやめませんよ!!!!

昨日点検に伺ったお施主K様。
植物を大切に育ててくださり、ありがとうございますm(_ _)m
お子様も無事産まれて、幸せ尽くし☆彡
別の現場のS様

バラの満開に合わせてご招待くださりありがとうございます。

植込みさせていただいた植物も、元気にすくすくと育ち
毎日楽しんでいただけている様子。
喜んでいただいているのを実感出来ると、本当に幸せです♡

そして毎度毎度、ご馳走様で〜すm(_ _)m
そう、私、今日は見積りを作成するために、仕事を託してきたので、
そろそろやります!
お待ちいただいている皆様、近々に連絡させていただきますよ!!!!
暑いし・・・・。
ティーブレイクで過去のブログを読み返してみた。
最初は結構真面目に書いてる・・・(笑)
沢山のお施主様や業者さんに勉強させていただき、
あっと言う間の3年だったな〜☆彡
振り返っていますが、もちろんやめませんよ!!!!

昨日点検に伺ったお施主K様。
植物を大切に育ててくださり、ありがとうございますm(_ _)m
お子様も無事産まれて、幸せ尽くし☆彡
別の現場のS様

バラの満開に合わせてご招待くださりありがとうございます。

植込みさせていただいた植物も、元気にすくすくと育ち
毎日楽しんでいただけている様子。
喜んでいただいているのを実感出来ると、本当に幸せです♡

そして毎度毎度、ご馳走様で〜すm(_ _)m
そう、私、今日は見積りを作成するために、仕事を託してきたので、
そろそろやります!
お待ちいただいている皆様、近々に連絡させていただきますよ!!!!
2014年06月03日
バラを求めて…Vol.3
先日、ブログの書き方をお施主様に指南してもらった私です(^^)
I様〜見てくれてますかぁ〜?(笑)
さて、5月のバラの旅はこれで最後…。

東京の写真映りが抜群の庭友達と(^^)

花フェスタ岐阜へ行ってきましたよ〜♫
夜は「かちゃぐり屋」で飲み会

このカニトースト、絶品よ〜♫

翌日はK邸詣で〜の浜名湖花博

実は前々日にもスタッフへ仕事を託し、花博で大御所ガーデンフォトグラファーのIさんに同行。

贅沢な時間だったわ〜!

で、こんな写真撮ってみた(笑)
最後は「ラ・ローズ・デパン」でティータイム♫

こちらの場所、確か今月何かのガーデニング雑誌の表紙になってたような…?
そしてなんと‼一年間忘れられなかったネックレスを製作しているジュエリーデザイナーさんがいるではないですか!
昨年とは若干違いましたが、ネックレスもちろんご購入〜♪( ´θ`)ノ
だって忘れられなかったんだも〜ん(笑)

満開のローズ・デパンを後に一路焼鳥屋さんへ。
お腹が空き過ぎて写真撮るのも忘れたわ!(笑)
I様〜見てくれてますかぁ〜?(笑)
さて、5月のバラの旅はこれで最後…。

東京の写真映りが抜群の庭友達と(^^)

花フェスタ岐阜へ行ってきましたよ〜♫
夜は「かちゃぐり屋」で飲み会

このカニトースト、絶品よ〜♫

翌日はK邸詣で〜の浜名湖花博

実は前々日にもスタッフへ仕事を託し、花博で大御所ガーデンフォトグラファーのIさんに同行。

贅沢な時間だったわ〜!

で、こんな写真撮ってみた(笑)
最後は「ラ・ローズ・デパン」でティータイム♫

こちらの場所、確か今月何かのガーデニング雑誌の表紙になってたような…?
そしてなんと‼一年間忘れられなかったネックレスを製作しているジュエリーデザイナーさんがいるではないですか!
昨年とは若干違いましたが、ネックレスもちろんご購入〜♪( ´θ`)ノ
だって忘れられなかったんだも〜ん(笑)

満開のローズ・デパンを後に一路焼鳥屋さんへ。
お腹が空き過ぎて写真撮るのも忘れたわ!(笑)