QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ガーデナー河合朋代
ガーデナー河合朋代
(株)スタジオ・クレド 
代表取締役 
ガーデンプランナー&ガーデナー

豊橋を中心に岡崎~浜松までガーデン&エクステリアの
施工を行っています。
駐車場も庭の一部となるようなプランニングを行い
建物との調和を大切にしています。

4月~6月はCLEDOの庭をオープンガーデンとし
皆さまをお迎えしています。

私の信条(クレド)は
「好きな事、得意な事で
人や社会の役に立つこと」

ガーデナーとして、
庭の仕事に携われることに
感謝しています。

2018年08月01日

夏季休暇のお知らせ



毎日暑いですね!


夏季休暇のお知らせです。
8/11(土)〜8/19(日)
お休みさせていただきます。



読書や勉強、良いものを鑑賞し、
しっかり充電したいと思います。



さて皆様、
先日の台風被害はいかがでしたか?



弊社は日曜日から

「木が倒れました〜」が数件(数えきれず…)


「フェンスが倒れました〜」が2件


「バラがめちゃくちゃです〜」が5件


の対応に追われています。



どんなにしっかり施工しても、
猛威をふるう自然の驚異には
どうにもなりません。



最近知人からよくある問い合わせ、


「事務所いつオープンするの?」









↑の通り
まだ外構や庭が全然完成していないのです(^^;;



暑い時期に庭木を植えたくないので、
11月始め頃までに何とか仕上げたいと思っています。



案内は必ず出させていただきますので、
皆様よろしくお願いいたします!






↑新しい弊社のロゴです。



お取引先のホワイトベル様と
リフォーム工事の打合せの際、
新しい名刺をお渡ししたところ


↑のロゴデザインの
フェンスを設置しようということになり












弊社ロゴのアイアンフェンスが、
可愛い仕上がりになりました。



涼しくなったら、植栽をして仕上げたいと思います。














暑い中水遣りを頑張ってくれている
施工現場。
イメージ通り育ってくれて嬉しいです!







石貼りが綺麗に仕上がりました。
職人さんありがとうございます!




H様、芝生の水遣り、芝刈り頑張ってー!









最近調理器具、調理家電にハマっています。









まだまだやりたいことが
沢山ありまして



またご案内させていただきます。




  


Posted by ガーデナー河合朋代 at 22:38
Comments(0)お庭紹介外構施工例お知らせ

2018年06月17日

新社屋建屋完成!



株式会社スタジオ・クレド
新社屋の建屋が完成し
先日引渡しの日を迎えることが
出来ました!









関わって頂いた
全ての業者さんに
感謝いたします!




本当に本当〜に
ありがとうございました!










コーディネーターKさんこだわりの空間









テラスへと続く扉の取手








どれもこれも…
あっちもこっちも…



素敵〜\(//∇//)\









skantherm薪ストーブ











一番お気に入りのスペース
お手洗い…こもりそう(笑)




今から本業の
外構造園工事に入ります!





皆様に
良いご提案が出来る
空間になるよう
色々考えます!




フランスから戻り
終日の休みはとっていなかったので





昨日は茅ヶ崎に住む幼馴染と
都内でバレエを観てきました。





Kバレエの
「クレオパトラ」





素晴らしかった!





手が肩から抜けそうな程
スタンディングオベーションで
精一杯の拍手を
ダンサーさん達に送りました。





ありがとう!
ありがとう!
ありがとう!




こんなに素敵な舞台を
観せてくれて!




クレオパトラ役の中村祥子さん
あなたの妖艶な演技に
私はもうメロメロです(((o(*゚▽゚*)o)))♡











ご馳走食べて












幼馴染と30年前に歩いた
明治通りの裏手を歩き





ご褒美のような1日でした。






  


Posted by ガーデナー河合朋代 at 13:39
Comments(0)お知らせ

2018年06月08日

ハイシーズンも後少し。



おフランスから戻り


プラン作成・見積り作業
外構工事の現場管理
造園工事の施工作業




そして家事と育児と
あまりしてないですが夫の世話(笑)



めまぐるしい毎日ですが、




充実した日々でございます^_^




そして5月はバラのシーズン。









今年は豊橋オープンガーデンの
バスツアーの庭に選ばれたので、
沢山の方が私の庭へ遊びに来てくれました。















今年もお友達のUさんが
素敵な写真を撮ってくれました。



5月に施工した豊川の丸文建材さん









従来の事務所スペースを改装して
CAFEと雑貨のクレールさんへと
生まれ変わり











2階はダンススタジオとなりました。




弊社は造園工事をさせていただき
感謝感謝です!




気づけばもう6月…。
今日はあまりの寝不足に
朝から眠くてグズっていました(笑)




いつも励ましてくれる
スタッフ達に感謝です!





さぁ!いよいよ事務所も建物が完成〜
庭づくりに着手します。




ワクワクが止まりません!




業者の皆様、
どうぞよろしくお願いいたします。




  


Posted by ガーデナー河合朋代 at 18:23
Comments(0)お庭紹介外構施工例

2018年05月03日

帰ります…。



刺激を沢山受けたフランス視察旅行。



一人CDG空港で出発を待っています。
5時間も…(笑)








Usez(ユゼス)の美しい街並み









個性的な石畳。




他にも石の貼り方ばかり
写真を撮ってしまいました(笑)





南下して
Aigues Mortes(エーグ=モルト)へ









南欧風の住宅の外構造園工事を
やらせていただく機会が多いので、
本場を視察。









…街並みが素敵。





この時期の南フランスだというのに
めっちゃ寒かったです!










素敵なマダムがオーナーの
↑ホテルの部屋が今回のベスト1




フラミンゴを見に行ったりも
しましたが、
ロクな写真が撮れませんでした。




最終日はArles(アルル)




アルルといえばゴッホですよね!











お店の評判は最悪ですが、
「夜のカフェテラス」









街から徒歩40分もかけて行った
「跳ね橋」





帰りはこの場所にいた
見知らぬ日本の方とガイドの方に
街まで車で送っていただきました。




ご好意本当にありがとうございます!





その後も私の出発時間までご一緒に。




↓「アルルの病院の庭」では
ゴッホの解説も、ありがとうございました。










美しい写真よりも
外構工事の参考になりそうな
写真が膨大!




また皆様のお役に立てれば幸いです。





私が不在の間
スタッフや職人の皆様、
作業ありがとうございました。




不在の際の課題も見つかりました。
勉強になります。




お施主様、お取引業者様、
ご不便をおかけしましたが、
4日から通常業務で
対応させていただきます。




フランス滞在中にいただいた
お見積り、早めに仕上げさせて
いただきますね。





いつも暖かく送り出してくれる
家族にも感謝です。






そして最後に
この旅を企画してくれた木蓮さん、
旅をご一緒してくれた皆様、
本当にお世話になりました。




またぜひご一緒して下さいね!



メルシー、オヴァ




  


Posted by ガーデナー河合朋代 at 05:10
Comments(0)マイライフ

2018年04月28日

フランス滞在中



ボンジュール!




ただ今、おフランスに滞在中です。










一人夜のパリをお散歩♫




なんか私、馴染むわ〜(笑)




毎度の事ですが、
家族をはじめ
お仕事を頑張ってくれている
スタッフや職人さん。





気持ち良く(半ば諦め気味?)
送り出してくれて
ありがとうございます!





しっかり視察して、
戻りましたら今まで以上に
皆様のお役に立てるよう
頑張ります!





パリ滞在後は昨年同様
フランスの美しい村巡り





プロヴァンから段々と南下して
アルルまで行く予定です。











昨年はバラが満開でしたが、
今年は藤とライラックが見事です!









Vezelay(ヴェズレー)の
藤の花という名のホテル。








仕事柄、石畳みの写真ばかり
撮ってしまいます(笑)







新事務所の通路を↑のように
しようかな〜〜とか、










こんな感じもいいかな〜〜とか










どこまでも続く麦畑



癒されます♡










世界遺産のProvins(プロヴァン)
注:南仏のプロヴァンスではありません





ダマスクローズで有名なところです。








満開になったら
村は芳しい香りで
いっぱいでしょうね〜




疲れて休憩していましたが、
また少しお散歩…
いや視察してきます。



では…。
  


Posted by ガーデナー河合朋代 at 21:54
Comments(0)マイライフ

2018年04月18日

GW連休のお知らせ



GW連休のお知らせ




4/26(木)〜5/3(木)
お休みさせていただきます。




連絡が取りにくいかもしれませんが、
急用の場合は遠慮なくどうぞ(^^)




ブーイングの嵐の中
おフランスへ行ってきます〜!



仕事ですよ…仕事。




石材やブロカントの品を
色々見て回ります♫










先日の日曜日




一年前に施工して下さいました
N様邸にて、



一緒にガーデニング作業を
させていただきました。





植物が馴染んで
いい雰囲気になって
きましたね!









カットしたローズマリーを
素敵なスワッグにして
玄関ドアに飾る奥様♡






素敵な奥様です!










N様に頂いた
ホワイトアスパラ!





美味しくいただきました〜
ご馳走さまですm(_ _)m



ヨーロッパでは
春の訪れをを告げる
ホワイトアスパラ。









私も昨年フランスで
いただきました〜♫




びっくりするほど
美味しいです!



また食べたい…。
いや必ず食べてこよう!










  


Posted by ガーデナー河合朋代 at 21:24
Comments(0)お庭紹介お知らせ

2018年04月12日

放置の庭



クレドの放置の庭にも
花が沢山咲いてきました。









放置…これがポイント!










鉢植えにした場合
庭植えにした場合




水やりもほどほどで、
毎年花が咲き、
成長出来る植物を
実験を兼ねて育てています。











バラはさすがに
剪定・誘引・施肥を
行いますが、




他はほぼほぼ放置です。





ガーデニング初心者の方でも
育てやすい・管理しやすい
庭づくりをご提案するため、
毎年色々植えて
実験しているのですよ。




しかし…今年は
「豊橋みどりの協会」の
オープンガーデンを巡る
バスツアーの庭に選出されて
しまったので、


今から本気で植え込みします!




多分1か月後はモリモリの予定です。





5月20日頃には
またオープンガーデンを
予定しています。




今日は某作家I氏と
今後の夢やビジョンを語り合いました。



老いを感じ始めた私達(笑)
残された時間の使い方を
真剣に考えてます。




子供達が親離れをして
寂しい今日この頃。



仕事があって本当に良かった♫




私の回りにいる人達と
共に成長し、共に栄えていけるよう
日々頑張りたいと思います。




  


Posted by ガーデナー河合朋代 at 01:36
Comments(0)花だよりマイライフ

2018年04月07日

男の背中



先日美容院へ行った際、
「最近スタッフが次々と
美容師を辞め、普通の工場に
就職したんですよ〜⤵︎」



と…。



何かもったいなく思うのは
私だけ?




せっかく手に職をつけて、
美容師さんになったのに…。




毎日職人さん達と一緒に
仕事をしている私にとって




職人さんはカッコイイ
素敵な存在です!










背中に左官の誇りを背負って、
仕事をするG氏。




カッコイイ!



あっ…でも勘違いしないで
下さいね(笑)
あれ?また太った?(爆)




若い子達にもぜひ
庭師さん
左官さん
などの仕事につくことを
選択肢に入れて欲しいです。




職人さんがいなくては、
私達の仕事は立ち行かなく
なりますから!




月末から着工予定のH様









お母様から頂いたほうれん草。
パスタにして美味しく
いただきました〜!




ご馳走さまです。










打合せ後にご馳走になった
I様のお母様も
ご馳走さまです!










少し前になりますが、
夜打合せにお邪魔した
H様でも夕食までご馳走になり
ありがとうございます!




皆様、仕事を依頼していただけるだけで
有難いのに、
本当に良くしていただき
感謝感謝ですm(_ _)m








沢山食べて、バリバリ頑張ります!




木々が芽吹いてきましたので、
そろそろ現場の施工写真を撮りに
回ろうかな…。




  


Posted by ガーデナー河合朋代 at 16:58
Comments(0)マイライフ

2018年03月27日

シャビーシック




桜が満開ですね!



造園工事も一気に忙しく
なってきました。








数日前に娘が送ってくれた
緑地公園の桜




老夫婦が手を繋いでいる姿が
良かったのだとか…。




毎晩毎晩




来る日も来る日も




有り難いことに
プランや見積りを作成し、










さすがに疲れて




「あー!やっても、やっても
終わらない〜〜」




と叫んだところ、




息子に
「楽しめ!楽しむんだ!
by修造」
と…。




面白い息子です♡




シャビーシックなお庭の
ご依頼を頂いたI様。









打合せの度に、
美味しいお茶やお菓子を
ご馳走さまです!




岡崎のヘップルホワイトさんの
ブログ↓で先に拝見していたお宅は
ウィリアム・モリスの壁紙や
フレンチ家具に囲まれて、
超〜〜素敵♡



http://profile.ameba.jp/hepplewhite




ご紹介いただいた
ヘップルホワイトさん、
Yさん、
ご縁に感謝感謝です!











お礼に伺って一目惚れした
フレンチアンティークの椅子。





もちろんお持ち帰りしてきました。(笑)












そうそうI様、モリス展、
ギリギリ行けましたよー!




さて、シャビーシックな
カラーといえば
"グレー"





玄関前の一番目立つところに
プロパンガスのボンベが
きてしまい、














元々ブロックで
囲ってあったものに、
シャビーシックなカラーの
屋根・ドアを取り付けて
小屋風に仕上げてみました。




「玄関前のこんなところに
ボンベが〜〜⤵︎」




という方




こんな方法もありますので、
ぜひご相談くださいね!




先程少し休憩をして
テレビを見ました。




「プロフェッショナル〜仕事の流儀〜」





吹奏楽部の顧問の先生が
今回のプロフェッショナルでした。





「全力でやるって楽しい!
全力でやるから面白い!」





同感です!





今は働き方改革などと叫ばれ、
寝食を忘れて仕事に打ち込むことを
良しとしない空気が流れていますが、





自分の好きな仕事で
そこまで打ち込めるって、
幸せだと思います。




やりたくないのに
無理矢理残業させられるのは
もちろんダメですけどね。





私も忙しく体は疲れますが、
精神的にはとても充実しています。




全力でやるって、いいですよ。
全力ってプライドですよね?




全力で打合せをする。
全力で現場の施工をする。




皆のプライドをかけて、
良い仕事が出来るのは
本当に幸せです。




体に気をつけて、
あと何十年も頑張りたいと思います。





  


Posted by ガーデナー河合朋代 at 00:22
Comments(0)マイライフ外構施工例

2018年03月14日

考え方



本日は地元工務店さんの総会に
出席させていただきました。









社長様のご挨拶の中で




稲盛和夫氏の
「考え方×熱意×能力」
の方程式についてのお話があり



読んでいるはずですが、
すっかり内容を忘れていました(^^;;



↑の中で一番重要な事は
何だと思いますか?




それは考え方だそうです。
マイナスの考え方をしていては
熱意や能力があっても
決してプラスの結果にはなりません。




確かにそうですね。
私は超プラス思考ですから
大丈夫!



稲盛和夫氏の著書は
20代〜30代前半に読み漁っていました。



私の中で稲盛和夫氏といえば
「利他の心」




仕事をする上での
判断基準になっています。




お客様の為になっているか?
従業員の為になっているか?
協力業者さんの為になっているか?




大きく言ってしまうと
社会のため、日本のため、
つまり公のためになっているか?




ただ私も人間ですから、
私利私欲に走りそうになることは
ありますよ(笑)
普通に…。



そんな時は本を読み返します。





ようやく工事が始まった
弊社の事務所やサンプルガーデンも
「利他の心」です。




お施主に素敵な空間で
打合せをしてもらいたい。




サンプルガーデンで実際に
庭木やレンガなどを見てもらえたら
わかりやすいのでは?




地元の方に喜んでもらえる
存在になりたい。




そんな思いでつくらせていただきます♫










本日のデザート
美味しかった♡




工務店のひこにゃんさん、
今から図面送りますね(笑)
この為に今日は飲まずに
帰ってきたのですから!



ワイン、飲みたかったな〜〜





  


Posted by ガーデナー河合朋代 at 00:10
Comments(0)マイライフ